レオタックス

Leotax

images by bing

レオタックスとは

日本のコピーライカ

ライカを模したカメラをコピーライカといい、日本でも数社がそうしたカメラを製造していました。

レオタックスカメラもそのうちの一社で、かつて東京の葛飾区新宿、現在でいう柴又一丁目に存在していました。

レオタックスはニッカと並んでコピーライカとして有名で、レオタックスには東京光学(現トプコン)のトプコールレンズが、一方ニッカには日本光学(現ニコン)のニッコールが組み合わせて装着されていました。

日本光学は日本海軍、東京光学は日本陸軍に製品を納入していたことから、「海のニッコー、陸のトーコー」と呼ばれ、その争いを再現していると注目されたのでした。

コピーライカの中でも人気の高いレオタックス

レオタックスのカメラには独自性が見られます。後に登場するレオタックスFでボディにダイキャストを採用した際には、強度の関係からか本家よりもサイズを大きく取るなど堅実な設計が目を引きます。

1940年に登場した「レオタックス」は本体に距離計のないモデルです。発売当初は単独の距離計が付いていました。1942年に登場したレオタックススペシャルAからは距離計が付けられましたが、ライツのパテントを避けるために距離計窓の位置が独特になっているのが特徴です。

レオタックスはコピーライカとして中古価格も落ち着いていますが、日本よりも海外の方で評価が高いようです。

現在のオークション出品

オークションの出品はないようです。

最近「レオタックス」を話題にしたブログ

情報なし
取り上げているブログは見つかりませんでした。