レオタックススペシャル

Leotax Special

images by bing

レオタックススペシャルとは

戦前~戦後にかけて製造されたコピーライカ

レオタックススペシャルは、1942年~1950年にかけて、日本のレオタックスカメラが製造した国産のコピーライカです。

レオタックススペシャルにはいくつかのバリエーションが存在しています。1942年に登場したレオタックススペシャルAは、ライカのパテントを避けるために、距離計窓の位置をずらしたコピーライカとして独特なスタイルのボディです。これにスローシャッターを設けたのがスペシャルBであり、1946年、戦後になってスペシャルAを再販売したのがレオタックススペシャルです。

レオタックススペシャルはスペシャルA、スペシャルBの再生産品ですが、いずれもAまたはBの刻印が見られないために区別されています。

1947年登場のレオタックススペシャルDIIは、ライツのパテント無効化によって、形状などがライカIIの完全コピーとなっています。DIIIでスローシャッターが付き、DIVで距離計倍率が1.5倍となりました。

現在のオークション出品

オークションの出品はないようです。

バリエーション

レオタックススペシャルA
1942年頃発売。エルンスト・ライツ(現ライカ)の特許を避けるため、距離計窓2つの外側にファインダーを置いています。基線長は27mmとなってしまいましたが、独特なフォルムから高値で取引されています。
レオタックススペシャルB
1942年頃発売。スペシャルAにスローシャッターを装備したモデルです。
レオタックススペシャル
1946年頃発売。第二次大戦後にスペシャルAを再発売したモデルとなります。東京光学(現トプコン)製のステート5cm/F3.5が付いており、レオタックスはこれ以後、東京光学のレンズを装着することになります。
レオタックススペシャルDII
1947年頃発売。ドイツのエルンスト・ライツが持つ特許が無効になったために完全コピーが可能となり、このモデルではライカIIをコピーしています。本家とはボディー素材が異なります。
レオタックススペシャルDIII
1947年頃に発売されたライカIII(DIII)のコピーライカです。DIIIと同様にスローシャッターが付いていますが、距離計倍率は等倍です。
レオタックススペシャルDIV
1950年1月に発売されたコピーライカです。距離計倍率は1.5倍となり、ライカIIIと同等のスペックとなりました

最近「レオタックススペシャル」を話題にしたブログ

情報なし
取り上げているブログは見つかりませんでした。